★キャンプ等のため、今日から9月2日(土)まで閉館しています★

  • 2012.08.28 Tuesday
  • 05:58
約9か月準備を進めてきた第1回「ことな」キャンプ、いよいよ本日から開催です!







サロンの次回開館日は9月1日(日)12〜17時です。



キャンプにご参加いただけなかった方にも、楽しいお土産話を持ち帰られればと思います(@^^)/~~~



(キャンプ場は携帯電話等の電波がほとんど入りません。

長時間連絡が取れない状態になってしまい申し訳ございません。)



さゆ

座談会や施設訪問などなど♪

  • 2012.08.26 Sunday
  • 21:07
ホームページを更新したいしたいと思いながら、時間ばかりが経っています。
さゆです(●^o^●)

最近の活動をご報告させていただきます。

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:

8月19日(日)、第18回座談会を開催しました。
9人のかたにお集まり頂き、「養育者に望むことを語らおう!」についてざっくばらんに語らわれました。


「長く関わり続けてくれている」
「悪いことは叱り、良いことは褒めてくれる」
この二つがキーワードのように感じました。

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:

翌20日(月)は某情緒障害児短期治療施設にお邪魔してきました。

去年に引き続きの訪問で、お子さんたちとお話をさせて頂き、元気を頂きました(*^_^*)

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:

22日(水)はゴールドマンサックス・ギブズ・コミュニティ支援プログラム 進学支援プロジェクト 夏の交流イベント 「将来の可能性を広げよう!」に参加させていただきました。

クレヨンしんちゃんの声優をされている矢島さんの伝えることの大切さのお話から、お子さんたちの夢の手形作成など、ご様子を興味深く窺いました。

特に、現在支援を受けてらっしゃる高校生・大学生の方々のお話は希望に満ち溢れたもので、嬉しくなりました。

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:

25(土)は北海道子ども学会 第17回大会「子どものい場所―居・生・良・活・息・異…」で講演させていただきました。

「い場所」に重きを置いてお話させていただいたのは初めてだったので、とても考えさせていただきました。



サロンではホームページリニューアルに向けてのヒアリングが行われました。

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます(*^_^*)

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:



そして、サロンの開館日にはお客様をお迎えしながら、並行してことなキャンプの準備を進めてきています!





参加者の皆さんと語らえることを楽しみにしています(^_-)-☆

さゆ

☆タイガーマスク基金の安藤代表理事らと厚労省に訪問してきました☆

  • 2012.08.19 Sunday
  • 10:39
今朝の東京は突き抜ける快晴で心地よいです♪

さて、17日にタイガーマスク基金の安藤代表理事らと厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課にお邪魔してきました。

家庭福祉課長は里親推進の好実践の紹介や親支援の充実に向けてのワーキンググループ発足に触れ、社会的養護が10年後にはかなり改善される見通しを語られました。

私は、日向ぼっこでの出逢いや勉強会時に社会的養護の経験者の方々が語ってくださった事柄を一つ一つ思いだしながら、児童相談所の措置・措置解除の基準が不明確である以上、不遇な子どもたちは少なくならないことを申し上げました。

要するに、児相のケースワークの質が確立されていないとことにより子どもたちが使えるはずの資源に結びつけられていないという課題ですが、これは児童に限った話ではなく生活保護行政にも言えそうです。
一体となった改善や福祉司への研修体系の確立が不可欠だと感じています。

東京都では「虐待相談プロセスにおける児童福祉司のコンピテンシーモデル」を取りまとめています。
このような取り組みの普及が求められますが、忙しい児童福祉司の方々にこれ以上何か求めるのはそれこそ「虐待」なような気がします。
人員増も並行して取り組まれていかなければなりませんよね。


予算に関しては、家庭福祉課長のお話しから「義務的経費」「裁量的経費」という言葉を学びました。
厚労省の予算は義務的経費がほとんどだそうです。

タイガーマスク基金の安藤代表理事が増税に触れ、益々被措置児童が増えるのではと懸念されていましたが、家庭福祉課長は増税された分は子どもにも回してもらうと話されていました。

私も、増税してでも子ども・次世代育成の分野にしっかり投資されていくことを望んでいます。



タイガーマスク基金の安藤代表理事からは、ご著書『パパルール―あなたの家族を101倍ハッピーにする本』を頂戴しました!
とっても面白く共感させていただくことが多かったです♪
今は夫が読んでいますが、サロンのメンズたちにドンドン読んでもらおうと思っています☆

タイガーマスク基金さんの公式ブログにも今回の件をご掲載いただきました☆
絶望の淵から生還したタイガーママ

「共にロックしよう!」と熱いメッセージをいただき、感激です(*^_^*)
(私も頭の中はいつもロックが流れています♪)

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

長くなってしまっていますが、もう一点☆
昨日はサービスグラントさんの日向ぼっこWEBサイトリニューアルに向けたキックオフミーティングが行われました!
IT関連の名だたる企業の方々8人にプロボノとしてお集まりいただき、日向ぼっこのミッションなどに熱心に耳を傾けてくださってありがたかったです(;U;)

まずはプロボノの方々にヒアリングをしていただくべく、日向ぼっこの関係者の方々にはこれからヒアリングご協力のお願いの電話などをさせていただきます。
もし私から電話がかかってきましたら…どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

今日は久々の座談会!
育ち育て研究会で検討されている研さん手帳の作成に向け、「望ましい養育者像」について語らいます☆
皆さんとお話しできるのを楽しみに、お待ちしていま〜す(@^^)/~~~

さゆ

「ひとり親家庭のお子さん対象お料理教室」を終えてみて

  • 2012.08.17 Friday
  • 20:35
「料理を通じて、ひとり親の子ども達を応援したい」という活動をされている三浦都さんからご依頼をいただき開催した「ひとり親家庭のお子さん対象お料理教室」のご報告です!



☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆



8月15日(水)10:00〜14:30、日向ぼっこサロンにて、ひとり親家庭のお子さん対象お料理教室を行いました。参加者は、予定されていた親子は体調不良のためご参加いただけず、渡井さん親子・安田さん・三浦、講師に、飾り寿司インストラクターの種村聡子さんをお招きしました。



まず自己紹介・準備を行い、さとこ先生が丁寧に作り方を説明しました。メインのカエルを作る前に、ウォーミングアップとして、「うずまき寿司」を一本仕上げ、出来たお寿司を完食しました!エネルギーをチャージして、今日の目玉のカエル寿司に挑戦です!これがイメージよりも大きく、慣れない巻き寿司に、大人子どもの区別なく、一心不乱に皆、「自分のカエル」に夢中になります。途中から参加してくれた隆行さんは、とても手際が良く、海苔にご飯を敷くのが上手いのでびっくりしました。また、ちょっと具材を置く場所が違うだけで、一人ひとり全く違うお寿司が出来上るのも面白かったです。

その後、付け合せのピンチョス(具材を楊枝に刺したサラダ)とお吸い物を作りました。結希君もおかわりしてくれて良かったです!デザートには、「ひよこ」のゼリーを食べて、心もお腹もハッピーになり、やっぱり美味しい料理は幸せな気分にさせてくれました。







当初の予定から少し外れ、大人中心となった料理教室でしたが、逆にとても夢中になってしまい、「もし自分が親子で参加していたら、子どもそっちのけで作っていたかも?」という位楽しかったです。また、さとこ先生と参加者の皆さんは初対面でしたが、さとこ先生のリードやサポートがとても上手で、気後れすることなく、最後まで脱落せずに楽しく作れました。一方、小さな子どもの集中力は、1時間程度が限界だと知りました。しかし、その中でなら就学前でも十分に料理作りを楽しめると判明!合わせ酢を混ぜたり、お酢をカップで計ったり、ちゃんとお寿司の具を考えて乗せたり、初めてとは思えない上手さにびっくりしました。完成したお寿司もモリモリ食べていました。



2歳半の結希君でも、終了後「楽しかった!簡単だった」と、とても満足してくれたことが嬉しかったです。小さな子どもでも、大人のサポートと一緒に一部を体験することで、達成感を味わってくれることが分かりました。







参加して、改めて分かったことは、皆で食べるのも楽しいけれど、一緒にワイワイ言いながら作ると、更に楽しいのだということ!うまく作れても、ちょっとうまくいかなくても、一人で作るより何倍も楽しいと感じました。結希君がアンケートの「自分が作ったものを他の人が食べてくれると嬉しいか?」という質問に「とっても嬉しかった」と答えてくれたのが、すごく嬉しかったです。一生懸命作っている結希君を見て、「私も負けられない」と本気で思ってしまいましたし(笑)、大人が子供と一緒に作ることが、こんなに楽しくて、すぐに仲良しになれるきっかけになるとは、予想以上でした。良い機会を与えて下さった日向ぼっこさんと渡井さん、安田さんにとても感謝しています。そして、しっかり手伝ってくれた結希君、とても分かりやすく、励ましながら、ちょっとだけ手助けして飾り寿司を完成させてくれた、さとこ先生に感謝です!どうもありがとうございました。







法政大学大学院IM専攻 三浦都さん

☆8月31日(金)は臨時閉館させていただきます☆

  • 2012.08.14 Tuesday
  • 21:29
なぜかゆっちに「さゆが夫婦喧嘩をする夢をみた」と真剣に心配されているさゆです(@▽@;)

夢の内容がリアルで面白いですが、最近は喧嘩もせずに仲良くしています♪



今日サロンではキャンプの練習に2日目野外炊事のメニューの練習をしました☆



こちらは「鮭のホイル焼き」です♪



みーちゃんがうろこをおろしてくれ、文明の利器「ガスコンロ」のお陰で美味しくできました(*^_^*)

ガスコンロのない当日はどうなることでしょうか??



ところで、「ことな」キャンプを開催する

8月28日(火)〜30日(木)の間は日向ぼっこサロンは臨時閉館させていただきます。



なお、申し訳ございませんがキャンプの翌日31日(金)も、

29(水)の閉館日分の代休をいただきたく、閉館させていただきます。



ご参加いただく皆さんにとって有意義なキャンプにできますように、残り2週間!

がんばります(●^o^●)



さゆ

♬「ことな」レポート(11)第1回「ことな」キャンプまであと15日!♬

  • 2012.08.13 Monday
  • 19:59
「ことな」の語り場実行委員代表のM美です(≧∇≦)

8月になり、第1回「ことな」キャンプが迫ってきました。
私は1日1日と「ことな」キャンプが迫るにつれて、「第1回のキャンプ上手くいくかな」とか、楽しみの反面、不安でいっぱいになりそうな今日この頃です。

今回「ことな」キャンプを開催するにあたり、沢山の方の支援があり、思いがあり、とても温かく嬉しく思います。
20人の方が商品券を譲っていただいたり、ボランティアの方や、賛助会員の方のお手伝いがあったり、皆様の支援があって成り立っているんだなとつくづく思います。
本当に、本当にありがとうございます。

「ことな」の語り場の始まりは、12月ごろ日向ぼっこサロンで、私と、よっしーくんが「社会的養護のもとで暮らしている人達が、集まって、自立や将来の事などについて話し合える場を作りたい」と話をしていたのがきっかけで、“「ことな」の語り場”という名称から考え、今日ここまできました。

なんか、今考えると夢の様で、変な感じがします。
春になり、「ことな」の語り場の宣伝によっしーくんと行き、参加してくれる子も一人、一人と集まり、本当に夢の様です。

最初は、「参加する子が一人だったらどうしよう」と考えた時期もありましたが、こうして参加してくれる子が集まり、参加できるのも、施設の職員さんのご理解があっての事だと思います。ありがとうございます。

8月の28日29日30日の2泊3日の第1回「ことな」の語り場のキャンプまで、あと15日。
第1回(初めて)の「ことな」の語り場実行委員を今回務めさせてもらい、頼りない私で、私も不安ですが、参加してくれる人達にとって有意義な時間であり、「来て良かったな」とか、「参加して、自分の進みたい道が少し見えて来た」と思ってもらえれば、実行委員として少しは「私も役に立ったのかな」と思います。

キャンプまでの残りの期間、みんなが楽しく過ごせる時間が出来るように頑張ります。

「ことな」の語り場〜人より早く大人になる前に〜実行委員代表 M美(≧∇≦)


キャンプ中はスケジュールが目白押しですが、

UNOをするようなホッコリ時間も取れるといいですね☆

今月のイベントが増えました!

  • 2012.08.11 Saturday
  • 05:47
最近の暑さにバテず、食欲が減らないゆかです(^_^;)



今回は、ご支援いただいてる機関である、公益財団法人SBI子ども希望財団様からご紹介いただいた、ミュージカルの紹介をさせていただきます♪



ミュージカル『あららぎは谷を越えてゆく』は、東日本大震災復興支援公演として、

“子ども達の人間力が波紋のように広がる 東日本の皆さんへ勇気を手渡したい…。”

という思いが込められているようです。



このミュージカルの鑑賞チケットが、午前の部・午後の部ともに15部ずつ、計30部の余裕があるそうです。そこで今回、日向ぼっこで紹介させていただきました(^^♪



このミュージカルについて、簡単にお紹介させていただくと、

子供たちによる日本の創作ミュージカル上演を目指して、1982年(創立12周年)世界に比類のない

太鼓のあるミュージカルとして第一作が誕生し、芸術の都ウィーンでも公演されました。

今回は、28年ぶりに上演されるということです!



〜太鼓のあるミュージカル 連作 童んべたちの声 第一作  あららぎは谷を越えてゆく〜

日時:2012年8月17日(金)?11:30開演(開場30分前)?15:30開演(開場30分前)

会場:こどもの城 青山劇場

住所:渋谷区神宮前5-53-1

電話番号:03−3797−5678

アクセス:地下鉄 表参道駅下車(B2出口)徒歩8分



【ご興味おありの方や鑑賞されたい方】

日向ぼっこに8月15日(水)13:00までにご連絡ください。



※日向ぼっこがご要望を承り、公益財団法人SBI子ども希望財団様からチケットを送付していただきます。

※先着順で手配完了しました※



【公益財団法人SBI子ども希望財団様へのお問い合わせ】

・Eメールでのお問い合わせ sbichildren@sbigroup.co.jp

・お電話でのお問い合わせ

 公益財団法人 SBI子ども希望財団 運営事務局

 電話番号:03-6229-1003

 営業時間:平日 9時〜17時45分(土日・祝日は受け付けておりません)





また、日向ぼっこに、?11:30開演の回の鑑賞チケットを20部頂戴しました!

私ゆかと来館者の方と一緒に鑑賞させていただきます(*^^)v

鑑賞される方を募っていますので、ご興味おありの方は、日向ぼっこまでお問い合わせください♪



長文になりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。



ゆか



日曜日に突如現れた風太郎!



知る人ぞ知る、Mっさんの産物です(*^Д^*)

「ひとり親家庭のお子さん対象お料理教室」まだご参加いただけます♪

  • 2012.08.10 Friday
  • 18:20
さゆです。

「明日からお盆休み」という方も、もしかしたら多いかもしれませんね!



日向ぼっこサロンはお盆も関係なく運営しています。



15(水)には、「ひとり親家庭のお子さん対象お料理教室」を開催します。

最近地域のひとり親家庭の方々に、料理作りのボランティアなどをしていただいているのですが、

そんな折に、ひとり親家庭のお子さんに料理を通じて自立のサポートを模索されている三浦都さんから、



まだご参加いただけますので、ひとり親家庭の方はよろしければお気軽にお問い合わせください☆



♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*以下、ご案内です*♥♡*:;;;:*♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*



ご一緒に作ってみませんか?(*^_^*)

〜ひとり親家庭のお子さん対象・「飾り寿司」ワンコイン料理教室〜







ひとり親家庭のお子さん達に「料理を通じた出会いと経験」を提供したいと思っています。

お料理が初めてのお子さんも、大丈夫です!

簡単で、可愛い「飾り巻き寿司」を作る料理教室を開催します。

ぜひお友達を誘って、参加してみませんか?







開催日時:2012年8月15日(水)10:00〜14:00

開催場所・お申込:NPO法人日向ぼっこhttp://hinatabokko2006.main.jp/

TEL/FAX 03-5684-0977

主催者 :三浦 都(みうら みやこ)090−6003−3592

    *ひとり親の子ども達に「料理の力で自立支援を」という活動を行っています*

作る物:飾り巻き寿司(時間があれば2種類)、サラダ、お吸い物

参加費:500円(親子1組でワンコイン)

持ち物:エプロン、タオル(自分の手を拭くもの)※髪の長い人は結んでください。

 

【講師プロフィール】種村 聡子(たねむら さとこ)

石川県金沢市生まれ。寿司インストラクター協会認定「飾り巻き寿司」マスターインストラクター。文京区の自宅で、「親子巻き寿司教室」を主宰している。



♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*ご案内、以上です*♥♡*:;;;:*♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*



当日は私の息子の結希も参加させていただきます♪



上手にできるかな??



ところで、先ほど来館者のゆっちに教えてもらったのですが、

あすなろ荘さんとゆずりはさんのホームページがリニューアルされたようです☆



社会的養護の下を巣立ち困難を抱えている方々の状況がよくわかるサイトです☆

ぜひご覧ください(*^_^*)



日向ぼっこのホームページもリニューアルに向けて動き始めているので、とってもいい刺激を頂きました♪



社会的養護に関して活動している団体がそれぞれ手をつなぎ、大きなアクションに繋げていきたいです!



さゆ

最近のサロン〜オリンピックのサッカー得点予想と、通信発送のお願い〜

  • 2012.08.05 Sunday
  • 19:18
正規の職員になって、1か月が経ったゆかです

(^^)/



今はオリンピックのシーズンですが、みなさんはご覧になっていらっしゃいますか?



サロンでは最近、地域の方からいただいた、サッカーの得点予想の応募をしました!

つまみ食いクイーンさんとボランティアのSさん、私でそれぞれ予想しました。



みなさんの予想は…、



★つまみ食いクイーンさん【女子】★

日本vsカナダ:3−0

日本vsスウェーデン:2−1

日本vs南アフリカ:2−2



★ボランティアのSさん【男子】★

日本vsスペイン:0−3

日本vsモロッコ:2−1

日本vsホンジュラス:2−0



★私(ゆか)【男子】★

日本vsスペイン:1−3

日本vsモロッコ:2−0

日本vsホンジュラス:1−1







結果は…、

【女子】

日本vsカナダ:2−1

日本vsスウェーデン:0−0

日本vs南アフリカ:0−0



【男子】

日本vsスペイン:1−0

日本vsモロッコ:1−0

日本vsホンジュラス:0−0



残念ながら、どの試合も予想は当たりませんでした。

しかし、当たり外れではなく、応援する気持ちが大事だと、

つまみ食いクイーンさんがおっしゃっていました!



☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆



ところで、日向ぼっこでは毎月末に「日向ぼっこ通信」を発行しています。



「日向ぼっこ通信」は、日向ぼっこのこと、社会的養護のことなどを広く世間に

知ってもらうため、児童養護施設などの施設や児童相談所、賛助会員の方などに

送付しています。



日向ぼっこは常勤職員が2人のため、発送作業にいつも時間がかかってしまっています。

最新号の92号はたまたま、来館者の方やボランティアの方のお手伝いがあり、

手早く送付することが出来ました。



そこで、日向ぼっこ通信の発送作業(通信の三つ折りや封筒ののり付け等)をしてくださる、

ボランティアの方を募集しています!



発送作業の日時は、

8月21日(火)13:30〜

  23日(木)10:00〜

  24日(金)13:30〜

を予定しています(*^_^*)



ボランティアは単発でも構いませんので、ご都合の良い時間がありましたら、

日向ぼっこまでご連絡いただけると幸いです。



ゆか

日向ぼっこライブラリー【咲のおススメの本】 

  • 2012.08.02 Thursday
  • 19:38
毎日暑いですね(+▽+)
さゆです。

日向ぼっこっは毎月、「日向ぼっこ通信」という会報を発行しています。
通信にしか連載していない記事もあるのですが、通信をご覧になる機会がない方のためにも、
通信のみの連載を徐々にホームページでも掲載させていただこうと考えています(*^_^*)

今回は「日向ぼっこライブラリー」という、日向ぼっこの正会員のおすすめの図書等を紹介するコーナーから☆

。+゜♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*

施設で育った子どもたちの語り 
『施設で育った子どもたちの語り』編集委員会編、明石書店、2012



今回は、今月発行されたこの本をご紹介したいと思います。
この本は、児童養護施設などで生活したことのある21名の方の自分史がまとめられたものです。
21のタイトルを見るだけで、じーんと重みを感じます。

生まれた家庭を離れ施設で生活するようになるまでのこと、施設で暮らす中で感じたこと、施設を出て感じたことが、自由な言葉で綴られ、それぞれが感じた悲しみや苦しみがじわじわと伝わってきます。
社会の中でぽつんと苦しんでいる子どもの姿が目に浮かんで、こころが熱くなり痛くなりました。

同時に、当時を振り返って執筆しているみなさんの姿も浮かんで、文章から強さとすごいパワーを感じました。

そして、施設での暮らしや措置解除後の暮らしの中で、「居場所」を見つけたり作ったり、未来へ向かっていく姿も浮かんできます。(日向ぼっこの副理事長・小金丸さんの文章も寄せられています!)

文章を書いてくれた人たちの声から、何を学び生かしていくか。
社会的養護に携わる人たちには、是非じっくり読んでいただきたい一冊です。            【咲】

。+゜♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*:;;;:*♥♡*:;;;:*♡♥*

サロンにも1冊ございますので、ご興味おありの方はぜひお読みください☆



さゆ

archives

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>

mobile

qrcode

recommend

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM