シブヤ大学さんの授業でお話しさせて頂きました☆

  • 2011.05.31 Tuesday
  • 15:10

新玉ねぎの美味しい季節ですね。

我が家では、お味噌汁のだしを取った鰹節や昆布を
玉ねぎやツナなどと炒め、醤油とマヨネーズで味付けし、
簡単副菜にしています♪(考案者は夫です^^)

昨日の朝も、今日の朝も、
1歳3か月になる息子の結希はそれをモグモグ食べていました。

こうやって食べ続けていると、
この味が「うちの味」として記憶に残り、
いずれ家を出た時に、恋しく思ってくれたりするのだろうかと
朝食後、食器洗いをしながらふと考えました。

…まだ1歳なので、ずいぶん先の話ですが(^_^;)

こんなささやかな楽しみが、生きる希望のように思います。

そう、先日28日(土)、シブヤ大学さんで
「一緒に生きる。
〜小さな希望を見つけるためのワークショップ〜」
というお題で授業をさせて頂きました。

50名ほどの方々と、日頃どのようなことを希望としているかお話しさせて頂き、
この授業がなかったら出逢うことはなかったかもしれない方々と、
様々なお話しをさせて頂き、大変有意義でした。

機会を頂きましたAMWAYのTさん・シブヤ大学の皆さん、
どうもありがとうございました!



そして、物販のお手伝いをしてくれたMちゃん、どうもありがとう(^O^)

さゆ

平成23年度キリン福祉財団 児童福祉・青少年健全育成事業計画報告会に参加しました☆

  • 2011.05.30 Monday
  • 18:52

明日開催される「児童養護施設などの社会的養護における検討委員会」の資料を提出し、
明日締め切りのオレンジリボンポスターコンテストを出展し、
ホッと一息しているさゆです。

皆さんはいかがお過ごしですか??


さて、27日(金)にキリン福祉財団さんの児童福祉・青少年健全​育成事業計画報告会に参加しました。

日向ぼっこは2009年からキリン福祉財団さんにご支援頂いています。

日向ぼっこの座談会や勉強会・舞台の開催やハンドブックの発行などの
「当事者の声、集約・啓発事業」はキリン福祉財団さんの助成で成り立っています!

報告会では、同じく助成を受けている
特定非営利活動法人 CAPセンター・JAPANさん
一般社団法人 J-CAPTAさん
特定非営利活動法人 非行克服センターさん
社会福祉法人 カリヨン子どもセンターさんが参加されました。

先輩諸団体さんの活動の成り立ちや今後の課題などを伺い、
と〜っても勉強になりました。

個人的にも、先輩ママさん方から、
子育てと活動の両立に関してアドバイスいただけたことで、
「大丈夫!なんとかできる!」との気概を頂き、助かりました!

各団体さんそれぞれご縁はあるのですが、
各団体について、じっくり語らう機会はこれまでなかったので、
貴重な機会を頂きましたキリン福祉財団さんに感謝の気持ちでいっぱいです!


サロンに帰ると、みんなの笑顔が溢れていました♪

私は夕食を食べていませんが、罰ゲームに負け食器拭きをすることに(^◇^;)
みんなと語らいながらだったので、あっという間でしたが♪

今度は負けないぞ〜!!

さゆ

NPO法人青い空さんの研修会&東京都中堅職員モデル研修でお話しさせて頂きました 〜育ちに関してもっと気軽に語らわれる社会になりますように〜

  • 2011.05.26 Thursday
  • 19:00

日向ぼっこでは、最近にしては少し早めに通信の発送作業が終了し、一安心しています。
お手伝いしてくださった皆さま、ありがとうございます(*^_^*)


21(土)にNPO法人青い空さんの研修会でお話しさせて頂きました。
質疑応答の時間で、様々な育ちをされた方々のお話しをお聞かせいただき、大変有意義でした。
いろんな育ちがあることに対して、社会がもっと寛容であれたらと切に願います。


青い空のお二人と託児をしていただいたお部屋で♪


また、昨日は東京都の中堅職員研修で権利擁護に関してお話しさせて頂きました。
職員さんたちには耳の痛い話が多かったかもしれませんが、
子どもが言うとわがままに聞こえてしまうような声を、
大切に汲むきっかけとしていただければ幸いです。

権利擁護の仕組みに関しては、私自身これからもっと学び、
よりこどもにとってよいあり方を模索したいと考えています。


7月には権利擁護に関する勉強会を始めたいと考えていますので、
興味がおありの方は是非ご参加ください☆

(詳細は追ってお知らせさせていただきます)


そういえば、
咲ちゃんから栃木のだいじ家さんが下野新聞さんにご紹介されている記事を教えてもらいました♪
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110525/526285

だいじ家さんの様子のみならず、
退所児童等アフターケア事業に関しても少し触れられていますので、
ご興味ありの方はどうぞご高覧ください☆


…気づけばもうこんな時間!
息子が「パイ」(おっぱい)を待っていますので、急いで帰ります(>_<)


さゆ

「シリーズ・大学進学等のための奨学金のお知らせ」始めます☆

  • 2011.05.24 Tuesday
  • 14:33
咲ちゃんが日曜日に書いてくれた記事です(*^_^*)
シリーズですので、お楽しみに♪

=======================

すっかり暑くなりました。

週末に登場する咲です。

さて、先日、
東京都社会福祉協議会児童部会の
リービングケア委員会さんへ参加してきました。

今回は主に
児童養護施設からの大学等進学について話されました。

施設から進学するときに大きな問題になるのは、
やっぱり「お金」です。

実は、公的なものや民間ものもを含め、
使用できる奨学金制度はたくさんあります。

ただ、職員さんが制度を知らなかったり
施設によって子どもに届く情報に
格差があることも事実です。

リービングケア委員会さんでは、
奨学金制度を使いやすくするため
使用できる奨学金制度についてまとめられています。

この情報は、発行されている子にども向けハンドブックなどでも
ご覧になれますが、
東京都以外の多くの方にも知っていただきたいなぁと思い、
掲載の許可をいただきましたので
シリーズとして掲載したいと思います!


情報についての注意点です。
・リービングケア委員会さんのおまとめになった情報を主に記載しています。
・情報は常に変化しますので、制度を使用する際は
必ず実施先の情報を改めてご確認ください。

それでは、折に触れ、情報を発信していきたいと思います(@^^)/~~~


NHKラジオ第1放送『Radio Vitamin」』の「ときめきインタビュー」のコーナーに生出演させて頂きます♪

  • 2011.05.20 Friday
  • 16:27

暑くなりましたね。
日向ぼっこサロンでは、昨日冷たいドーナツやアイスをかけ、
じゃんけんやダーツ対決が白熱しました(^o^)

ビリの方には雑巾がけをしていただいたので、
サロンがキレイになり助かっています♪

さて、5月24日(火) 10:05〜10:55に、

NHKラジオ第1放送(東京 AM 594KHz)
各地の周波数

『Radio Vitamin』の「ときめきインタビュー」というコーナーに
隆行さんと一緒に出演します。

隆行さんが番組内で日向ぼっこの歌を生演奏する予定です♪

当日はMちゃんも一緒に行きます(^o^)

スタジオでのラジオの生出演は初めてで緊張しますが、
自然体で臨み、
リスナーの方々に少しでも社会的養護のことをご存じ頂けると幸いです☆

♪6月12日(日)に吹奏楽団harmonizeさんがチャリティーコンサートを開催されます♪

  • 2011.05.17 Tuesday
  • 20:50

今日の東京は急な豪雨がありました。
私は偶然、超晴れ男の夫と一緒だったので、珍しく殆ど濡れずに済みました。
雨に濡れた方はお風邪など引かれませんように☆

さて、今年も吹奏楽団harmonize(ハーモナイズ)さんがチャリティーコンサートを開催されます♪



harmonizeを主宰・指揮されている藤井和夫さんにメッセージを頂きました(*^_^*)

『今年も、この季節がやってきました。
例年は、「日向ぼっこ」を支援するチャリティーコンサートでしたが、
今年は、大震災のこともあり、渡井さゆりさんと相談をして、
「ハタチ基金」と「全国里親会大震災こども救援基金」に、
日向ぼっこを通して、全額を寄付させていただくことにしました。

震災の影響で、練習場所の確保や、そもそもホールの貸し出しは行われるのか?など、
非常に先の見えない不安定な状況でしたが、
なんとか、皆様のご尽力のもと、開催することができそうです。

本年は、日野市立七生中学校や、大東学園高等学校の生徒も、
合同ステージに加わって、みんなで演奏いたします。

皆様、お忙しい時期とは思われますが、是非、会場に足を運んで下さい。
また、周りの方に宣伝していただけたら、幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

私事になりますが、この4月より、
東京の世田谷にある大東学園高等学校の音楽科教員として、勤めています。
オレンジリボンのピンバッジをスーツに付けていますが、
生徒に「オレンジリボンだね、知ってるよ」と言われて、驚きました。
事務職員の方にも、気づいてもらえました。
そんなことは、ほとんど初めてのことだったので、大変驚いてしまいました。

本校の総合学習では、「生と性」「人権」「平和」「未来を拓く」という総合授業を実施していますが、そのどこかの総合授業の中で、オレンジリボンを伝えた教員がいたようです。
しかし、教員の中でも、まだ、オレンジリボンの存在を知らない先生もいるので、「ピンクリボンですか?」との問いに対して、オレンジリボンの説明をしています。』

藤井さん、メッセージありがとうございます!

子ども虐待防止のオレンジリボン運動を音楽を通じ、ご尽力されているそうで、
その広がりに胸が温まります(*^_^*)

藤井さんたちは「意味のある演奏」を心掛けていらっしゃるそうで、
今年は、日野市立七生中学校や大東学園高等学校の生徒さんも加わるそうで、
さらに素敵なステージになることが期待されます!

皆さまぜひお誘いあわせの上、ご来場ください☆

〜〜ご紹介〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪〜

ハーモナイズブログ
http://harmonize2008.blogspot.com/

ハーモナイズツイッターアカウント
@harmonize2008

〜♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さゆ

NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会「平成23年度講演会」でお話しさせて頂きました☆

  • 2011.05.16 Monday
  • 17:12

一昨日、NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会 平成23年度 講演会で講師としてお話しさせて頂きました。
さゆです。

NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会さんの社員総会後の講演会だったので、他のNPOさんの総会の方法などを伺えて有意義でした。

日向ぼっこは小さな小さなNPOですので、社員総会は2か月〜1か月に1度は開催します。
(丁度今晩も!)

少人数ですので、場所もサロンで事足ります。
いずれ、NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会さんのように大きな会場を借りて開催する日が来るのでしょうか??

「神のみぞ知る」です^^;



さて、講演会が終わってから、
「今どうして子育てを楽しくできているのですか」とのご質問を頂きました。
「そういう時期になってから出産できたからだと思います」とお返事したのですが、

昨日NHKで放映されていた
『NHKスペシャル 虐待カウンセリング
〜作家 柳美里・500日の記録〜』
を観て、
その思いを改めて深めました。

「親」は「親」
「わたし」は「わたし」

親や親からされたよくないことを、
自分と切り離して、等身大の自己像を築くことが、
自分自身の幸せ、
引いては家族・子どもの幸せに繋がるのでしょうね。



さゆ


☆文社協だよりNo.71でご紹介頂きました☆

  • 2011.05.15 Sunday
  • 13:20

心地の良い日曜日ですね♪
ランチを終えた日向ぼっこサロンでは、これから咲ちゃんの散髪が始まります(*^_^*)


さて、先日文社協だよりにご掲載いただきました!
ちょっと小さすぎますが、よろしければご高覧ください。



文京区にある東洋大学白山キャンパスで産声を上げた日向ぼっこ。
サロンの開設当初はご縁のあった新宿区内に移動しましたが、
2年前から、文京区湯島の地で活動しています。

最近は、文京区の虐待予防ネットワーク作りにも着手しています。

今後も文京区に根付いて活動していければと考えていますので、
文京区民の方々にご理解いただけると幸いです☆

さゆ

5月19日(木)11〜12時半に自立援助ホームで暮らしていた人の座談会を開催します☆

  • 2011.05.13 Friday
  • 15:29

昨晩、1歳3カ月になる息子におっぱいをあげながら、
「怒涛の毎日だね」と語りかけると、
息子はおっぱいを飲みながら、「うん」と応えてくれました。


ここ数日を振り返ると、

11(水)は日本子ども家庭総合研究所で開催された
東京都の児童養護施設中堅職員研修を聴講させて頂きました。

大阪の社会的養護の当事者グループ「CVV」さんに
場所を提供されている「eトコ」の金さんの好評ワークショップを
拝聴し、元気を頂きました♪

金さん、ありがとうございました!
私も後半の25(水)に講師を務めますので、
繋がりを活かした研修にできるようにがんばります!


昨日12(木)は、国立武蔵野学院に設置されている
社会的養護における「育ち」「育て」を考える研究会の今年度第1回目の会に参加してきました。

昨年度の成果物「育てノート」に引き続き、
今年度は「育ちアルバム」を作成することになりました。

どの子どもも「生まれてきてよかった」と思うことのできる
育ちが享受されるためのツールとなりますよう、こちらも気合が入ります!


そして、今日はもうすぐサロンの開館時間。
皆さんにお会いできますことを楽しみにしています♪


笑ったり、怒ったり、涙したり、怒涛の毎日ですが、
社会的養護の充実に向けた手応えを感じるようになってきたので、とても嬉しいです。

昨日は関東圏ではフジテレビの18時台の番組で、
九州地方の児童養護施設で生活している男の子に関して放送されていました。

新聞記事も知る限り、2件の報道がありました。

わいせつ行為:「里親」が施設の少女に 38歳を起訴−−福岡

奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず

どちらも社会的養護の現状です。

まずはこの不条理な現状に対して、
社会の多くの方々に問題認識をして頂くことが重要だと考えます。

より多くの方のご協力頂き、改善していくには、
社会的養護の窮状をもっとお伝えしていかなくてはなりません。


…というわけで、前置きがと〜っても長くなってしまいましたが、
自立援助ホームで生活していた人たちの座談会を急きょ開催します!

=======================
第16回日向ぼっこ座談会
「自立援助ホームで暮らしていた人たちで語らおう」

平成23年5月19日(木)11:00〜12:30

※簡単なお昼ご飯をご用意します

@日向ぼっこサロン 先着10名さま
=======================

子ども子育てビジョンで、
平成26年度までに160か所の整備が目標とされている
自立援助ホームですが、

自立援助ホームで暮らしていた人のお声を聴くと
「増加以前にもっと援助の充実が必要なのではないか」と感じてしまいます。

そこで、実際に暮らしていた方々のお声を取りまとめ、
次回の「児童養護施設などの社会的養護の課題に関する検討委員会」に提出したいと考えています。

急なので、関心がおありでもご参加が難しい方が多いかもしれません。
そういった方もまずはお気軽にお問い合わせください。

Tel&Fax : 03−5684−0977
Mail : hinatabokko2006@gmail.com


なぜか途中から太字の設定が解除できませんでした^^;

さゆ

「児童福祉施設最低基準等の一部を改正する省令案の概要」に関する意見募集が行われています!

  • 2011.05.10 Tuesday
  • 12:03

5月8日(日)は母の日でしたね。
昔は嫌いでしたが、母親になってからは嬉しい日に変わりました!

M美ちゃんからのプレゼント♪


A実ちゃんのいちごムース♪


M−ちゃんからの花束♪


そのほか、M文さんからのご本、
アメリカのKさんからのメール、

そして、息子の結希の「まあま」という呼び掛け♪

飲食店に飾られていた
子どもたちが描いた「お母さんの似顔絵」を
恨めしく思っていた頃は、
こんなに幸せな母の日を迎えられる日が来るとは
夢にも思っていませんでした。

温かく支えてくださっている皆さん、本当にありがとうございます!


さて、前置きが長くなってしまいましたが、

4月8日の社会的養護専門委員会で纏められた最低基準の当面の改正案が、
横並びで改正をする障害児などの他施設の事項を盛り込み、
4月28日より、こちらのサイトで意見募集が行われています。

5月28日締切のようです。

ご興味おありの方は、どうぞご覧ください。 


さゆ

archives

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2011 >>

mobile

qrcode

recommend

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM