2010年もどうもありがとうございました!2011年もどうぞよろしくお願いいたします☆

  • 2010.12.31 Friday
  • 18:03
みなさま、年の瀬で慌ただしくお過ごしかと拝察いたします。

ホームページを更新出来ずにおりましたが、
日向ぼっこサロンは無事にお餅つきをして、


大掃除をし、現在はおせちが出来上がり、


新年を迎える準備が進んでいます。

ご協力頂いているみなさま、ありがとうございます(*^_^*)



お陰様で、
今年は東京都から受託している「地域生活支援事業」が
国のモデル事業から一般事業化されました。

その兼ね合いで、委託費が1割カットとなりましたが、
みなさまの温かなご支援の賜物で、
変わりなく事業に専念できておりますことに、厚く御礼申し上げます。




私事ではございますが、今年は息子を出産し、
みなさまにご祝福いただき、幸せいっぱいの一年でした。

子育てをしながらの日向ぼっこの活動は、
正直申し上げると、
「もうダメかもしれない」と思う時もありましたが、
7月から保育所にお世話になることが出来、本当に救われました。



みなさまや保育所の方々のお力添えのお陰で、
子育ての幸せを享受できていることに深く感謝する一方で、
子ども虐待の報道が多かった今年は、
孤立しながら子育てをされている方々の
悲しみや苦しみの多さに思いを馳せざるにはいられませんでした。

子ども虐待や社会的養護の問題は、
社会的排除を受けている親御さんたちを
サポートする仕組みの脆弱さに端を発しています。
「自分がよければそれでいい」という昨今の個人主義的な風潮から、
ご自身の努力とは無関係に生きづらさを抱えている方々への
配慮やいたわりができる社会に成熟していくことを願ってやみません。


また、8月より日向ぼっこサロンの開館時間も
急きょ変更させて頂きましたが、その分、
初めてのご来館やじっくりとご相談をうかがえる機会が増えました。

お仕事などで中々お休みの日が合わない方には
大変申し訳ございませんが、
開館時間にとらわれず柔軟にご対応させて頂けるよう、
今後も努めていきたい所存です。


9月より勉強会も再開でき、基金の構想も着実に進んでいます。

人手不足は否めませんが、
みなさまのご支援により変わらず活動に専念できていることに、
深く感謝し、
今後もできることを着実に実現していきたいと考えております。

どうかみなさまも素敵な新年をお迎えになりますよう、
心よりお祈り申し上げます。








 


渡井さゆり

明日は14時から大掃除です!

  • 2010.12.27 Monday
  • 14:52
年の瀬ムード漂うサロンでは、
 明日の14時から毎年恒例?の大掃除を行ないたいと思います。

事前のお知らせでは、12時から15時でしたが、
14時から17時に変更させて頂きます。

みなさまのご協力よろしくお願いします(^^)

浅利

イブにサンタさんがいらっしゃいました♪ 〜アサヒワンビールクラブさんからご寄付頂きました〜

  • 2010.12.26 Sunday
  • 19:30
クリスマスが終わり、あっという間に年の瀬モードですね。
皆さん、いかがおすごしですか?(●^o^●)?

日向ぼっこサロンでは、
24日のクリスマスイブにクリスマスパーティーを開催しました♪

サンタさんの前に、YUKIDARUMAが到着♪


その後、スーツ姿のサンタさんことアサヒビールのUさんに
アサヒビールさんの社会貢献活動
アサヒワンビールクラブ」さんより、
ご寄付100,000円を頂きました。


Uさん・アサヒビールのみなさま、ありがとうございます!

その後、みなさんに通信の発送作業やお料理を手伝って頂き、
無事にクリスマスパーティーが開催できしました♪



みなさま、ありがとうございます(●^o^●)



恒例のビンゴ大会では、私は今年もM−ちゃんのプレゼントを♪

ご馳走を食べ、みんなで楽しいことを分かち合う
クリスマスを楽しめるのは心のゆとりがあってこそですね。



みなさんとクリスマスを楽しめることに、改めて幸せを感じました(*^_^*)

さゆ

第3・4回育ち・育てに関する勉強会を開催しました!

  • 2010.12.23 Thursday
  • 20:45
 

日向ぼっこ通信を編集しながら、
先月の勉強会をHPにお知らせしそびれていることを思い出しました(^_^;)

先月14日に開催した第3回育ち・育てに関する勉強会は
参加者の方からのご要望で、
「社会的養護を受けている子どもが学校で安心・安全に生活するには」
というテーマで話し合いました

スクールソーシャルワーカーさんなど13名の方にお集まり頂き、
それぞれのお子さんの時の体験などをふまえ、ざっくばらんに語らわれました。

突き詰めると、社会的養護や一般家庭を問わず、
「学校の先生のお子さんへの理解」
「養育者と子ども間の風穴の存在(例.部活の人間関係)の大切さが
確認されたように思います。


誰しも子ども時代があるはずです。
自分が子どもだった時の嫌な体験などが、
今そして次の世代のお子さんたちも受けることのないよう、
望ましい育ち・育てを探求していきたいです。

というわけで、第4回は

やっと本題の「育ち・育てのナショナルミニマム」作成に!

珍しくグループに分かれ、付箋を用い、
各々の育ち・育てに必要なものと必要ではないものを出し合いました。



一部をご紹介すると…

【必要なもの】「失敗する機会」「信頼できる養育者」「DVがない、安心できる家庭・居場所」「学校以外の教育」「自分の物」【必要のないもの】「過保護」「体罰や恐怖によるしつけ・養育

これらをカテゴライズしたところ、
「育ち・育てのナショナルミニマム」のたたき台がなんとなく形になりました。
12人集まれば実に様々な意見が出るものだと感動しました!

「作成後どのように広めていくか」、
また「子育てに対するプレッシャーを与えてしまうのではなく、
子育てへの社会の意識の高まりにするにはどのようにすればいいか」など、
参加者の方からの課題を提供頂けたことも本当にありがたいです。

次回の開催日などに関しては、

7ページをご覧ください☆


先行文献などをふまえ、
よりブラッシュアップして次回の勉強会、
2月のボランタリーフォーラムTOKYO2011の分科会発表に繋げていきたいです。

いつもご参加頂いているみなさま、ありがとうございます(●^o^●)



さゆ

★。・クリスマスパーティーは正しくは17〜20時です★。・

  • 2010.12.19 Sunday
  • 19:39

こんばんは(●^o^●)

息子の結希に悪気はないのですが、頭突きをされ
下唇が少し切れた直後のさゆです(>_<)

これから先もこのようなことが沢山あるかと思うので、
気をつけたいです(^_^;)

結希のことを可愛がってくださっているみなさまも、
どうぞお気をつけください☆☆

☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・

今日は第4回育ち・育てに関する勉強会に12人の方にご参加頂き、
とても有意義でした。

ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました\(^o^)/

今日のたたき台の纏めの打ち込みはKっちが頑張ってくださる事になったので、
乞うご期待です(*^^)v

☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・



この写真を見ると、もうクリスマスパティーを開催したかのようですが、
違うのでご安心ください☆

違うのは、私ホームページや日向ぼっこ通信(会報)でお知らせしていた
クリスマスパーティーの開催時間です(;_;)

正しくは、17〜20時に開催予定です。


お時間のご調整など頂いていた方には、
大変申し訳ございません。

☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・

今日は珍しくオムツ替えの度に結希がおしっこをして、
面白かったのですが、

(Nさん、お鞄を汚してしまい失礼しました(>_<))


今は私の膝の上で、
紙パックのリンゴジュースを握りつぶしては、
ジュースを放水させ遊んでいます♪

ママとしては水難な一日でした(^_^;)

ちゃんちゃん♪

さゆ

人との繋がり

  • 2010.12.17 Friday
  • 13:36
日向ぼっこサロンは日当たりがよく、心地のいい昼下がりです(●^o^●)
皆さん、いかがお過ごしですか??



さて、もう12月も17日で、日向ぼっこ通信の編集に着手したいこの頃ですが、
その前に、HPに書き残していることを認めたいと思います。


11月4日(木)、葛飾区立半田小学校の人権研修でお話させて頂きました。
小学校の先生でも、学区に関連施設などがなければ、
社会的養護のことを殆どご存じないようで、
約30名程いらっしゃいましたが、ご存じの方はわずか3名でした。

学校現場で正しく理解されていないと
「うちの学校は○○施設があるせいで…」などと言われてしまうようなので、

学校の先生に、
「子どもたちが悪いわけではないこと」
「親御さんも悪くなく、サポートする体制が必要なこと」などを
理解して頂く為の取り組みにも力を入れていきたいと思います。


そういえば、今回のご縁は、丁度1年前に教職員組合の青年部さんの
勉強会でお話させて頂いた時の出逢いがきっかけでした。

こうして、人との出逢いが繋がっていくことは幸せなことですね(*^_^*)


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆


お話をし終えた後、子ども時代暮らしていた大阪の児童養護施設の職員さんと
湯島駅で待合わせ!

丁度東京にご用事がおありだったそうで、前日にお電話頂き、びっくりしました!

手芸がお上手な職員さんで、
手作りのカレンダーをプレゼントしてくださいました☆



付け替え式で便利です(*^^)v

日向ぼっこサロンに訪れるお子さんたちのお気に入りのおもちゃにもなっています♪

この職員さんとも、勇気を振り絞って大学卒業の頃、
お手紙を差し上げたのがきっかけで、またご縁ができました。

子どもの頃の私は、人との繋がりが乏しく、
継続した人との関係の持ち方がよく分かりませんでしたが、
試行錯誤を経て、今は繋がりを感じられるようになりました。

教えてくださっている皆さんに感謝です(*^_^*)

さゆ

今日の朝日新聞の朝刊に渡井のコメントが紹介されました!

  • 2010.12.16 Thursday
  • 13:41
 今日の朝日新聞の朝刊の39面の親権停止のニュースで渡井のコメントが紹介されました。
興味を持たれたら、是非、お読みください。




クリスマスツリーの点灯式の写真です(^^)


皆で楽しく飾り付けをしました。
点灯式も盛り上がりました(^^)

その時、なぜかお皿を洗っていたので、点灯式に参加しそびれました(++)(笑)

お話させて頂くご機会を頂き、ありがとうございます♪

  • 2010.12.14 Tuesday
  • 14:35

 ご無沙汰してしまいました(ToT)

師走とはうまいこと言ったもので、お忙しい日々をお過ごしの方も多いかと思います。

日向ぼっこでは、毎日様々な出逢いに恵まれ、感謝しています(*^o^*)


さて、今年も残すところあと半月ですね!

前述の通り、書き残してしまっている年内の活動を認めさせて頂きます。


10月某日、某都立児童養護施設さんの職場内研修で、講師を務めさせて頂きました。

こちらでファミリーソーシャルワーカーをされているYさんは、
4年前の東京地区高校生交流会からのお付き合いで、
以来結婚や出産の際に祝福のお手紙を頂き、
「血縁でなくても、見守ってくださる人がいるのだな」と実感させてくださったお一人です。

お取り組みも温かく、
家族再統合のために親御さんに家事や食事の作り方も教えられているそうです。

私も少しでもお役立ていただけるよう、
普段はお話するのが躊躇われるようなことも、お伝えさせて頂きました。

追加のご質問もお送り頂けるようですので、
今後の交流も楽しみにしています(^o^)/


.・#・.*.・#.・*.・#.・*.・・ 

10月最後の31日、
朝日新聞さんなどが主催された子どもへの暴力防止フォーラムで、
社会的養護の当事者活動に関して、活動報告をさせて頂きました。

こちらのフォーラムで、お話をお聴き頂いた方々とは、
その後実際にお目にかかることができ、嬉しく思っています(*^o^*)

広い会場には各地からいらっしゃった大勢の方々で埋め尽くされていました。
(人数が把握できておらず申し訳ないです)
その皆さんが子どもへの暴力防止のために本気でアクションをすれば、
10年20年後にそんな社会にきっと変革出来ると思います。

暴力ではなく、承認・受容の社会に発展できますように…☆


.・#・.*.・#.・*.・#.・*.・・

10月の書き残しはこれまで♪

11月は明日以降にし、
今日は午前中、静岡県立大学の人権を考える授業でお話をさせて頂きました。

これから社会に羽ばたく学生さんたちに、
社会的養護に関してご存知頂け、今後も私でなくてもおうかがいできればと思います。


(HPに、参加可能かわかり次第お知らせさせていただくと記載していましたのに、
お知らせできないまま終えてしまい、失礼しました。)

13時頃に帰京。

静岡は雨が上がり暖かかったですが、東京はまだ小雨が振り少しひんやりしていました。

サロンに着いた頃には小雨もあがりました。

今日もみなさんにお会いできるのを、楽しみにしています(^_^)人(^_^)


M−ちゃん、また遊んでね*.゚+ヽ(○^▽^○)ノ゙ +.゚*

さゆ

が〜ん(T_T)

  • 2010.12.11 Saturday
  • 11:42

中々HPを更新する時間が作れず、ムズムズしているさゆです。

皆さん、いかがお過ごしですか(*^^)?

今日は関西から初めてお越し頂いた方がいらっしゃり、出逢いに感謝です♡

ただ、ウッカリ個人のPHSを忘れてしまい、お逢いするのに一苦労して頂き、
申し訳なかったです(>_<)

…というわけで、今日はPHSにご連絡頂いても、
申し訳ございませんが、ご対応できません(;_;)



罪滅ぼしと言ってはなんですが、
先日Mなさんが作ってくださったポーチドエッグサラダです♪

美味しかったです(●^o^●)

Mなさん・みなさま、いつもありがとうございます\(^o^)/

さゆ



「退園・自立に向けて〜ともにふみだす、はじめの一歩〜」−神児研さんの研修会でお子さんと職員さんにお話させて頂きました

  • 2010.12.07 Tuesday
  • 00:03
いつもアクセス頂いている方、
久々にアクセス頂いた方、
ラジオ深夜便さんの放送をお聴き頂きアクセス頂いた方、
どうもありがとうございます*.゚+ヽ(○^▽^○)ノ゙ +.゚*

日向ぼっこの「さゆ」こと、渡井さゆりです。

12月に差し掛かり、今週は、
「書き残した記事を書くWEEK」にすることを自らに課していたのですが、

日向ぼっこの活動を終え、
もうすぐ10ヶ月になる息子を保育所にお迎えに行き、
一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、添い寝をしている内に
自分も寝てしまっていました(。≧Д≦。)

出鼻をくじかれた…自らくじいた感がありますが、
初志貫徹!

気持ちよく新年を迎えられるようにしたいと思います!(*´∀`*)尸"

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

と言うわけで、10月の書き残しです。

書き残し、と言うと聞こえが悪いですが、
じっくり書きたかったので、残ってしまっていて、
それほど、認めたかった事柄です☆

10月16日(土)、
神奈川県児童福祉施設職員研究会(通称:神児研)さんの
研修会で講師を務めさせて頂きました。

事前に、神児研の研修委員の方々が勤務の合間を縫って
何度も打ち合わせに来てくださり、
「職員だけでなく、子どもと職員が一緒に考えられる研修にしたい」
という熱いご要望を伺いました。

職員さんたちからそのようなご提案を頂けた事が
とても嬉しかったです。


当日は、児童養護施設で生活している中高生のお子さんと、
その職員さん、合わせて30数名にお越し頂きました。

「退園・自立に向けて〜ともにふみだす、はじめの一歩〜」
と題し、私の経験談を踏まえ、
お子さんと職員さんたちが日ごろ話にくい事などを
3時間の間に、じっくりお話して頂けるよう心がけました。

ただ「話してください」と言われてもお困りでしょうから、
テーマを4つ、設けさせて頂きました。

1.児童養護施設で暮らしていること…どう思っている?

誰も好き好んで児童養護施設で生活しているわけではありません。
「普通の暮らしをしたい」と思っていることは当たり前のことですが、
でも、中高生になるとそんなことを職員さんと話す時間もじっくり持てません。

ご自分のありのままの気持ちを素直に表し、
選んだわけではない施設での生活に関して、
整理するきっかけにして頂きたいと思い設定しました。


2.児童養護施設で暮らしていたこと
友達や職場の人にどう伝えたらいいのかな?

退所したら誰しも絶対このことに悩まされます。
入所中にあらかじめ考え、心構えができれば、
ただでさえ退所して大変な事がいっぱいある中で、
悩みの種とならずに済むと考え、設定させて頂きました。


施設で暮らしていた事を隠す事は、決して自分を偽る事ではなく、
社会的養護に理解が乏しい社会において、仕方のないことだと
お子さんたちの頭の隅に置いておいて頂きたかったのです。


3.これからの人生…どう歩もう?!

同年代より早く迎える自立の困難さのみでなく、
自由の喜びを感じ取って頂きたく、設定させて頂きました。

様々な制約はありますが、せっかく生まれてきて、
親からは育てて貰えなかったかもしれませんが、
これからの人生はご自分次第。

まずは無限大の志を抱いて羽ばたいて頂きたいです。

4.人生を歩みたいように歩むために…できる努力をしていこう!

以上の項目もそうだったのですが、
レジュメに記入して頂き、可視化できるようにさせて頂きました。

せっかく抱いた志を叶えて頂ける様に、
書く事、そこから生じる短期目標を
実現に近づける最初のステップにして頂ければ幸いです。


最後に、参加者の皆さんお一人お一人からご感想を頂きました。
中高生のお子さんが、ご自身のご感想をしっかりお伝えくださり、
とても嬉しかったです。

職員さんからも
「子どもがどんな気持ちで施設で生活しているか
…つい麻痺してしまっていたが、日ごろから感じていきたい」
「子どもと一緒に暮らしているということを今後も大切にしたい」
などのご感想を頂き、お役立て頂けそうで光栄です。



職員さんとお子さんが一緒の研修会は初めての取り組みでしたが、
神児研の研修委員の方々の熱意と参加者のみなさんのご協力の上、
大成功でしたΣd(ゝ∀・)
ありがとうございました♪

今後こういった機会が各地で広まっていくことを、切に願います☆

さゆ

archives

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< December 2010 >>

mobile

qrcode

recommend

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM